パズル系問題集?~算数LOVEへの道②
田舎なので、小さな書店しかなく、 ネットでいいなぁと思う本の在庫がないことが多いのですが、 たまーーに、都会(県庁所在地)の品ぞろえの豊富な大型書店に行くと、 「へーこんなのあるんだ。。。」 「これ意…
できることが何か分からない~「負のスパイラル」脱出作戦 算数LOVEへの道①
8か月かけてやっと、さんすう嫌い、勉強苦手 の 負のスパイラルから抜け出せるた感のある三女さんへの取り組み 「負のスパイラル」脱出作戦 算数LOVEへの道① 4年生夏休み …
友チョコあと何個作る?
三女がインフル中なので、四女が友チョコの袋詰めを代わりに担当。 チョコ2種類と袋とモールが1セット。 袋の上に1個ずつチョコを置いていきます。 1つ、1つと言いながら。 (かわいい。4人目ともなるとホ…
始めてみよう~幼児さんすう教室を始めようと思うまで⑥~
小学4年生になって、はじめて壁にぶつかって 勉強が難しい苦手になったのじゃなくて、 幼児の頃にはすでに、勉強=難しいもの=いやなものという式が 三女の中で出来上がったのかもしれません。今の三女は、 私…
いきなりお受験プリント~幼児さんすう教室を始めようと思うまで⑤~
我が家に突如湧いて出た、「三女小学校受験」。 長女の中学受験の伴走に疲れを感じてるとき、 (次々にやってくるだろう子供たちの中学受験。。考えるだけで、胃が痛くなってました) 知り合いから 「三女ちゃん…
なにもしてない~幼児さんすう教室を始めようと思うまで④~
長女・次女を振り返ってはっと気づきました。 三女には、何もしてないんじゃないか? 全く。。。してないかもしれない。。 いやいや、何かしたに違いない。 でも、記憶にない。。 長女が小学生になる時に、パー…
お買いものごっこも 算数につながる
三女と四女が、お買いものごっこ中。 ④ パン1個10円です。 ③ パン5個ください。 ④ はいどうぞう。 ③ いくらですか? ④ わかんなーい 三女は、丁寧に四女に教えていきます。 ③ …
算数嫌いにならなかった二人にしたことは~幼児さんすう教室を始めようと思うまで③~
三女へのアプローチ(取り組み)をお休みしている間 いろいろ考えました。 『長女・次女は、算数嫌いではないのに、なぜ三女は嫌いになったのか?違いはなに?』 ふたりとも、小学生のときは算数好きでした。 中…
幼児さんすう教室を始めようと思うまで②
取り組みはうまくいきませんでした。 と、書きましたが 取り組みの方法が間違ってたのではないと思います。 いっしょに取り組んでいた年中の四女は どんどん吸収していき、 「たのしい、もっとやりたい」と言い…