つぶやき

問題集の学年表示のあり・なしが…~算数LOVEへの道③

投稿日:2017年4月27日

小学4年生の三女が最初に食いついてきたのは、

「サピックスのきらめき算数脳小学3・4年生」
“ゲームを利用した問題・図形問題などをパズル感覚で楽しく解ける”
“読解力・論理的思考力・問題解決能力を養う”

という問題集。
カラーだしイラストも多いので
なんだかできそうな気がしたそうです。

でも、実際にやってみると
問題文の条件を理解・整理するのが
難しいようでした。

「文字が多い=難しい」の思い込みからか、
与えられた条件を把握することを
はなから拒否していました。

では、文字数が少なければいいのか??

そこで文字数の少ない1つ下のレベル

「きらめき算数脳小学2・3年生」

を試してみました。

できそうじゃん!

でもこちらの思惑をよそに、三女はやろうとしてくれませんでした。

理由は、表紙にありました。

三女の好きなピンクでかわいいじゃない?

そう思っていたのですが・・・

”””小学2・3年生”””

こう書いていることが気に入らなかった、
気に食わなかったのです。

彼女いわく、
「4年生なのに、3年生のしなきゃいけないの?
2年生って書いてるじゃん」

はぁ~(ため息)

そこですかぁ。

「次女ちゃんでも4年のときこれやったんだよ」

三女は、3歳年上の次女のことを
めっちゃ頭がいいと思ってるから、
その次女でも
下の学年のものをしたんだ、と言えば
やる!となるかと思ったけど

「しない!!」

作戦失敗・・。
勉強苦手な割にプライドがあるから
いろいろ難しいです。
きらめき算数脳に似たようなもので
学年表記のないものを探すことにします・・・

****************************

知り合いの塾の先生に伺うと

できないところにさかのぼってさせるとき
それが現学年より下だった場合、

下の学年ってことがわかる(学年表記
がある)問題集でも気にしない生徒と

絶対嫌!という生徒(親)がいるとのこと。

そんなときは、
学年表記がない、無学年式進級タイプの
問題集を使うことにしているそうです。

三女のような子は他にもいるんですね。

当教室では、
小学3年生までは
子供の能力・理解度に合った無学年式進級タイプ
小学4年生からは
理解度に合った教科書準拠教材を使用予定です。

-つぶやき

執筆者:

関連記事

世界は数学でできている!

「子どもの算数力は親の教え方が9割」の著者 桜井先生が講演される   日本数学検定協会主催のイベント   「数学の誕生とこれからの時代 ~世界は数学でできている!~」 「数学の大切 …

子供の知能は親から遺伝するってホント?

数年前までは、 「子供の知能(=IQ)」は親から遺伝しない と言われてきました。 だから子供の知能を伸ばそうと、 小さな頃から英才教育や 幼児教室に通わせることは、どんどん能力を高める ことができて有 …

やっとめぐり合えた教材~算数LOVEへの道④

  せっかく食いついてくれた教材も学年表記があることであえなく撃沈。   でも、三女が食いつく教材のタイプは分かった。   ・パズル系や思考力系といわれるもの &nbsp …

いきなりお受験プリント~幼児さんすう教室を始めようと思うまで⑤~

我が家に突如湧いて出た、「三女小学校受験」。 長女の中学受験の伴走に疲れを感じてるとき、 (次々にやってくるだろう子供たちの中学受験。。考えるだけで、胃が痛くなってました) 知り合いから 「三女ちゃん …

幼児さんすう教室を始めようと思うまで①

はじめまして 香川県に住んでいる4児の母親です。 おうちで幼児のさんすう教室を開業しようと思い、只今勉強&準備中です。 私は数学が好きで、大学でも数学を学んだ、 お掃除より数学の問題を解くのが楽しい、 …