幼児教育について

いまさらだけど、「思考力」ってなに?

投稿日:2017年8月6日

 

思考力が大事

思考力を育てる

思考力を身につける

思考力を鍛える

 

よくきく「思考力」。

 

そもそも思考力って?

いまさら聞けない感じですよねぇ

 


簡単に言うと

 

思考力 = 考える力

 

 

難しく言うと

「知能因子論」によると、

 

知能のはたらき = 思考 + 記憶

 

思考力は、

 

1受容的思考

2集中的思考

3拡散的思考

4転換的思考

5表現的思考

の5つに分けられるそうです。

 

 

・受容的思考

外部の情報を正しく受け取れる能力右矢印認知能力、理解力

 

 

ゾウを見て”ゾウ”だと分かることです

 

 なぜ”ゾウ”なのか、”犬”とどう違うのか 

 が説明できなくても ”わかる”こと

 

 文章問題で言うと”問題の意味は分かる”能力のことです。

 

 問題が解けるかどうかは別問題です。

 

 

・集中的思考

2つ以上の事柄から1つの結論を導き出す能力右矢印論理的思考力、推理力

 

私は赤いです

私は丸いです

私はくだものです

 

と聞かれて、「りんごりんご」と答えるように

複数の条件から一つの条件を導き出すときに使う能力です。

 

 

・拡散的思考

1つの事柄から色々な方面に思いをめぐらす能力右矢印思考の柔軟性、連想力

 

これはさっきの集中的思考の反対です。

 

「書くものと言えば?」 → 鉛筆

→ マジック

→ ボールペン

→ チョーク

など、1つの情報からいろいろな方向に考えるのが拡散的思考です。

 

・転換的思考

ある事柄を別の面から見直す能力右矢印ひらめきや気づき

 

カレンダーは、1日ずつ数字が増えてるのは知っていたけど、

あるとき、「縦にみると7ずつ増えてる」と気がつくいたりすることです。

 

・表現的思考

内部の情報をを外部に的確に表現する能力

右矢印自分の分かっていることを、上手に話すことができる

 

例えば、幼稚園での出来事をうまく話せることです。

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

”思考力を育てる”ってことは、5つの思考をまんべんなく育てるってことになるんです。

 

この5つの思考能力は、知識を詰め込みだけの知識教育では絶対伸びない能力です。

 

更に、にどうやっていいのか分からなくなってしまいますよね。

 

 

 

ビックリマーク例えば教室では

 

「ここにある三角パズルを使って、好きなものをたくさん作ってください」と言うと

 

すると、お花やちょう、ロボットなど作ってくれます。

 

これは、パズルというモノを使っていろんな方向に考えて、好きなお花やロボットを作っていくので

 

拡散的思考です

 

大したことのないように思いますが、最近の子供達は指示待ちタイプが多く、

意外にも何も作れない子も多いのです。

「ない作ればいい?」と聞いてきたり。

 

ぜひ、脳が一番発達する幼児期に大事な思考力をのばしてください。

 

 

 

ロボットロボットロボットかず・かたち・さんすう まるとも教室ロボットロボットロボットロボット

9月正式オープンに向けて

期間限定(8月7日~8月末)の、

 お得な無料体験やモニターレッスンを実施中です。

 夏休みの間に、お子さんに体験させてみてください。

 お母さん、その間少し、ゆっくりお茶でもしててください。

 私は子供の習い事の間に、大好きなコーヒーをゆっくりいただいてます。内緒ね。

幼児さんすう かず・かたちコース

お申込みはこちら★

小学生さんすうコースも同時実施中です。

 算数の宿題終わってないお子様もどうぞ。

お申込みはこちら★

友だち追加

お得な無料体験レッスン情報などをいち早くお知らせします。

お友達追加してくださいね。

 

-幼児教育について

執筆者:

関連記事

算数の基礎=○○力?

前回、「基礎」と「基本」の違いの記事をUPしました。 『基礎』は物事の最初の段階の土台になるもの 『基本』はその基礎の上にある大切な柱 『基礎』の上に『基本』が成り立つ   これを勉強(学習 …

どうすれ『補助線』が引けるようになるの?

図形の証明問題が得意になるには、 補助線が引けるようになればいい   と、過去のブログでも書きましたが、   補助線はどうやったら引けるようになるのか? 苦手な子供でも、 何百問も …

基礎と基本って同じ?

算数の基礎をしっかり   算数の基本ができてない よく学校の先生や塾の先生から聞く言葉ですが、   算数の基礎=算数の基本 なの   そもそも 基礎 = 基本 なの &n …

「地頭がよくない」と就職できないって?

「地頭がいい」ことが採用基準の一つ 「学歴より地頭」とも言われてるそうで、 いい大学に入ってもこの「地頭がいい」学生でないと 就職が難しくなってる ということを知り、   ええええ &nbs …

図形の「補助線」が見える子に

  中学数学の中で苦手な子が多い図形の証明問題。 さらに、高校入試での配点も高いところです。 図形の証明問題が得意な子が、口をそろえて言うのは「見える」です。 (見えてはいけないお化けが見え …