お知らせ イベント 幼児教育について

「地頭がよくない」と就職できないって?

投稿日:2017年7月21日

「地頭がいい」ことが採用基準の一つ
「学歴より地頭」とも言われてるそうで、

いい大学に入ってもこの「地頭がいい」学生でないと

就職が難しくなってる

ということを知り、

 

ええええポーンポーン

 

なにどういうこと??

 

いい大学に入っても就職できないって?ゲッソリ

今後さらにその傾向が強くなるらしく、

これを聞いて、

うちの子

 

「地頭いい」のかしら?
  学校の成績はいいけど、地頭はいい」の?
   将来大丈夫?就職できる?

って不安になります。

そもそも、「地頭がいい」って?

以前から使われている「頭がいい」とは、違う意味で使われているのは分かります。

普通「頭がいい人」と言うと、理解が早い、計算能力が高い人


学校や試験で点をとる人

事前に蓄積した知識や解き方を上手に組み合わせて引き出すことのできる人

じゃあ、「地頭がいい人」って具体的にどんな人?

「地頭」を調べてみると

知識の多さではなく論理的思考力やコミュニケーション力を指すようです。

ここから考えると

「地頭がいい人」は

どんな状況でも、臨機応変に対応し、
いろいろな方向から物事を見て、
・自分で考えて物事を切り開いていく力
・自分の考えを表現する力
・コミュニケーション力
が高い人

と考えられます。

ただテストや試験などで点数が取れる「頭がいい」とは違うのは分かったけど、
どうやったら「地頭がいい人」に育つの?

うちの子に何をさせたらいいの?

「地頭がいい」大人にしたい!!

そんな思いを持つお母さん達へ

お勧めしたいのは

「積み木遊び」

積み木って子供に与えたことがあるおもちゃだと思います。

でも、どうやって使って遊ばせていいかわからないおもちゃでもあります。
そのうち、ただの木片として押し入れに。。。

なんて感じではないでしょうか?

積み木で遊ぶメリットは
・表現することの手助けとなる
・感覚を発達させる
・抽象的概念を理解することに役立つ
などがあげられ、

空間を構築したり、想像を広げられ、
そこでの人間関係や社会性を養うため

に役立つおもちゃとして再注目されており、

先ほどの「地頭のいい人」の中の「自分の考えを表現する力」を育てるのに
とてもいい道具なのです。
すぐれたおもちゃだと思います。

 

でも、
やはり、おうちで「積み木」を使って

表現力を高めたり、抽象的概念を育てるのか

わからない

という方は多いと思います。

そんなお母さん方の為に

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
宝石赤宝石赤香川県唯一宝石赤宝石赤

幼児さんすうインストラクター

 

積み木などのおもちゃ(具体物)を積極的に使い

「地頭がいい」子供に育つお手伝いをしていきます

 

「幼児さんすう かず・かたちコース」

HPはこちら→

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

只今、9月正式オープンに向けて
「プレオープンキャンペーン」!!実施中

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤プレオープンキャンペーン宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

グリーンハート幼児さんすう かず・かたちコースお申込フォーム

ブルーハート小学生さんすうコースお申込フォーム

 

ピンクハートご質問・お問い合わせフォーム

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

友だち追加

お得な無料体験レッスン情報などをいち早くお知らせします。

お友達追加してくださいね。

最近の研究では「積み木遊びに集中するとストレスや不安が軽減される」などの

新たな効果も明らかになっています。

楽しく遊びながら、さまざまな能力を伸ばせる「積み木」。
普段の遊びに是非取り入れてみてくださいね。

-お知らせ, イベント, 幼児教育について

執筆者:

関連記事

幼児さんすう かず・かたちコース9月開講

9月から「幼児さんすう かず・かたちコース」がスタートしました。 ◆来年小学生だけど、大丈夫かしら? ◆幼児さんすうって何? ◆地頭をよくしたいけど、どうしたらいいの? ◆思考力・問題解決力を高めさせ …

【2019サマー・レッスン】予約状況

クラス名の記載されている枠は、そのクラスの対象年齢の方のみ受付中 空欄は、先着順で受け付けております。(対象年齢なし) 色がついている枠は、現在受付しておりません。 ※先着順ですので、ご予約が入ってい …

【2023スプリング・レッスン】ご案内

まるとも教室では、幼児・小学生を対象に、スプリングレッスンを開講いたします。 短期間かつお手頃なトライアル価格で、かず・かたち・さんすうに初めて触れる子どもたちでも楽しめるようなレッスンをご用意してお …

no image

小中学生【おうちでeboard】サービスを開始

インターネット環境があれば、いつでも、どこでも利用できる基礎・基本の学習や定着、復習や学び直しに適した学習教材です。 デジタルドリルを解き進めながら、分からない時やつまずいた時に映像授業を活用すること …

『 おやこDEわはは 』さんに掲載されました

NPO法人わははネットさん発行の 香川の子育てをもっと楽しくする情報誌 『おやこDEわはは』 vol.76 に掲載していただきました。   まるとも教室は、幼児・小学生のための算数教室です。 …