香川県丸亀市のわかる!できる!楽しみながら脳力を育てる かず・かたち・さんすう教室

身近な「もの」と「て」で「考えるちから」のタネをまき、思考力、想像力を育てます。

わかる!できる!楽しみながら能力をそだてる まるもと教室

14:00-19:00(祝日を除く月・水~土)

香川県丸亀市山北町629-1(丸亀城より車3分)

メールでのお問い合わせはこちらから

お知らせ イベント

【2025サマー算数・数学マスター講座】ご案内

投稿日:2025年6月8日

まるとも教室では、2025年夏休みにさんすうの集中講座を開催します。

「楽しい!」「わかった!」を体験して、もっともっと「算数が好き!」になろう

 

 

 

 


★さんすうマスターになろう!(小学生)

ニガテになりやすい単元を、線分図や図を使ってベビーステップで確実に習得して、さんすうマスターになろう。各単元(80分×2コマ)

①いろいろな図形の面積【小学4年生~】

図形が苦手なお子さまにピッタリ!三角形、台形、円など、公式の意味から丁寧に理解し、自分で使える力を身につけます

②いろいろな立体の体積【小学4年生~】

見えない部分が想像できない、という子も安心。図やモデルを使って「わかる!解ける!」を体感し、立体のつかみ方を楽しく学びます

③平均【小学5年生~】

ただの計算で終わらせない!「なぜこの式になるの?」を視覚的に理解することで、平均の意味がスッキリわかります。

④速さ【小学5年生~】

つまずく子が多い速さの単元。「道のり=速さ×時間」の公式が使えるようになるステップ学習で、自信を育てます。

⑤比【小学4年生~】

「割合や比例にもつながる基礎」をわかりやすく。身近なものを使って比の感覚を養い、算数のセンスを伸ばします。

⑥比例・反比例【小学4年生~】

「比例って何?」「反比例ってどう違うの?」という疑問を、グラフや表を使って視覚的に学び、つまずきを予防します。

⑦割合【小学5年生~】

「割る・かける」がごちゃごちゃになりやすい割合。考え方の順序を丁寧に教えるから、実生活でも使える応用力がつきます。

⑧データの調べ方【小学4年生~】

表やグラフを使って情報を読み取る力を育てます。

⑨場合の数【小学5年生~】

「何通りある?」が苦手な子が多い単元。並べ方や組み合わせ方を図で整理して、自信をもって答えが出せるようになります。

⑩表を使って考える【小学4年生~】

数の関係を「見える化」する力を育てます。整理が苦手な子も、表の活用で問題をすっきり解けるように!

 

 


★数学マスターになろう!(中学)

2学期の単元を、先取り学習。苦手単元の復習としても利用可能です。各単元(80分×3コマ)

⑪方程式【中学1年生~】

「=の意味」からしっかり定着。文字式に戸惑っている子でも、スモールステップで無理なく式を立て、解けるようになります。

⑫平面図形【中学1年生~】

角度・面積・作図など幅広い内容を、ポイントを絞ってわかりやすく指導。図形が苦手な子でも着実に力がつきます。

⑬一次関数【中学2年生~】

グラフと式の関係を「なぜそうなるのか?」から解説。パターン暗記ではなく、理解にもとづいた学習で応用力を養います。

⑭平行と合同【中学2年生~】

証明のはじめの一歩。合同条件の使い方や順序を整理しながら、論理的思考力を育てます。

⑮三角形と四角形【中学2年生~】

「どの図形のどの性質を使うのか?」が分からなくなる子に向けて、整理と使い分けのトレーニングを丁寧に指導します。


詳細

★申し込み方法

・希望の【単元】を選びます。【単元】の複数選択可能です。
選択単元①~⑩は、1単元2コマ(80分×2コマ)分の日時を選択してください。
 選択単元⑪~⑮は、1単元3コマ(80分×3コマ)分の日時を選択してください。

例:③平均と⑦割合を選んだ場合、日時選択から4コマ選択します。
どの日時にどの単元をするか希望がありましたら、メッセージにご記入ください。希望がない場合は、こちらで設定させていただきます。

【参加費】

小学生1単元(80分×2コマ)

教室生 4,400円(税込)
一 般 6,600円(税込)

中学生1単元(80分×3コマ)

教室生 6,600円(税込)
一 般 9,900円(税込)

※割引

2単元目~ 5%off   3単元目~ 10%off
4単元目~ 15%off  5単元目~ 20%off

【定員】各講座5名(先着順)

【場所】まるとも教室

 

 

-お知らせ, イベント

執筆者:

関連記事

2018年度のタイムテーブル

【2018年9月に時間割変更⇒最新の時間割はこちら】   来年度のまるとも教室の時間割が決定しました。

第323回 算数検定 かず・かたち検定  実施のお知らせ

まるとも教室は 数学検定(実用数学技能検定試験)・算数検定・かずかたち検定の 団体受験会場になりました。 第323回 数学検定(実用数学技能検定試験)・算数検定・かずかたち検定が まるとも教室で受験で …

第422回 算数検定 かず・かたち検定 実施のお知らせ

第422回 数学検定(実用数学技能検定試験)・算数検定・かずかたち検定を実施いたします。   ◆実施日  2024年3月2日(土)検定開始時間は後日ご連絡 ◆会場  まるとも教室 ◆申込締切 …

2022年1・2・3月のレッスンカレンダー

2022年1・2・3月の通常レッスンカレンダーを公開しました。

【2023スプリング・レッスン】予約状況

2022年のスプリングレッスンの予約状況です(2023年3月23日現在) ※色のついていない枠は、幼児・小学生どちらでも可能です。 ※()内は残席数です。 ※先着順ですので、ご予約が入っていて受付する …