イベント

【2018サマー・ワークショップ】7月8月開催!詳細

投稿日:2018年7月4日

『2018/7/18追記』

『パターンブロックを使って遊ぼう』の追加開催決定

追加開催詳細はこちら

 

『2018/7/17追記』2018年夏休み開催の算数ワークショップ たくさんのご応募ありがとうございました。すべてのワークショップが満席となりました。皆様にご興味を持っていただきありがとうございました。

 


まるとも教室では、夏休みに算数ワークショップを開催します。

「楽しい!」「わかった!」を体験して、もっともっと「算数が好き!」になろう

 

①7/24(火)  パターンブロックを使って遊ぼう

遊んでいるうちに自然に構成力・集中力・手先の巧緻性・空間認識力を育むことができるブロックでいろいろな形を作ってみよう!!
     9:30~10:30  年少~年長
             11:00~12:00  年長~小学生 

 

 

②7/30(月)  たくさん入るのはどれかな?

牛乳パック、ペットボトル、ジュースの缶、水筒、コップなどを形も大きさも違う容器どれがたくさん水が入るのかな?どうやったら、比べられるかな?

     9:30~11:00 年中~小学2年生

 

 

③8/6(月)  かけ算てなんだろう?

かけ算て何だろう。どんな時に使うのかな?身近のものを使って、かけ算の意味を理解しよう。

     9:30~11:00 年長~小学2年生

 

 

 

④8/9(木)  分数ゲームで学ぼう

ピザカードやチーズねずみゲームを通して、遊びながら数の概念を感覚的に理解するワークショップ

     9:30~11:00 年長~小学3年生

 

お申込みはこちらから

 

 

⑤8/21(火) いろんな箱を作ってみよう


展開図からどんな箱(立体)ができるか考えてみよう。実際に展開図を組み立ててみよう(手で考える)パッと見ただけでは、どんな箱になるのか想像できないものもあるかも。

9:30~11:00 年長~小学生

お申込みはこちらから

 

 

【参加費】
1講座    800円(教室生)    1,000円(一般)
3講座セット 2,100円(教室生)   2,700円(一般)
5講座セット 3,000円(教室生)   4,000円(一般)

【定員】各講座5名(先着順)

お申込みはこちらから

 

-イベント

執筆者:

関連記事

図形の「補助線」が見える子に

  中学数学の中で苦手な子が多い図形の証明問題。 さらに、高校入試での配点も高いところです。 図形の証明問題が得意な子が、口をそろえて言うのは「見える」です。 (見えてはいけないお化けが見え …

【2022ウィンター・レッスン】ご案内

まるとも教室では、幼児・小学生を対象に、ウィンターレッスンを開講いたします。 短期間かつお手頃なトライアル価格で、かず・かたち・さんすうに初めて触れる子どもたちでも楽しめるようなレッスンをご用意してお …

「地頭がよくない」と就職できないって?

「地頭がいい」ことが採用基準の一つ 「学歴より地頭」とも言われてるそうで、 いい大学に入ってもこの「地頭がいい」学生でないと 就職が難しくなってる ということを知り、   ええええ &nbs …

【2024サマー・レッスン】ご案内

2024年夏休みも、幼児・小学生を対象に、サマーレッスンを開講いたします。   サマーレッスン予約状況   サマーレッスンお申込み・お問い合わせはこちらから   2024 …

【2018サマー・レッスン】ご案内

みなさん、今年の夏休みは、どのように過ごされる予定ですか? まるとも教室では、幼児・小学生を対象に、夏休みを利用したサマースクールを開講いたします。 短期間かつお手頃なトライアル価格で、かず・かたち・ …